前回から
ども!駒馬工房(こんまこうぼう)です。
前回にて、エヴァ本体の塗装が完了しました。
今回は武装・アンビリカルケーブルを仕上げ、いよいよ完成になります。
前回の製作記事はこちら↓

また、同時並行(という名目で進んでいない)のこちらの製作も見ていただけると喜びます。

武装類の製作

本体はATフィールドがバキバキに効いたキャンディーカラー、武装類その他は普通の色、というイメージで差別化してみました。
ただ、本体は光の加減で面によって違う色に見えるほど陰影が付いているのに、武装類をのっぺり塗ってしまうと、雰囲気が違いすぎて違和感になるんじゃないかと考えて、グラデーション塗装にすることで陰影をはっきりさせてみました。
半光沢仕上げで、墨入れは本体と統一してグレイ(PANEL LINE ACCENT COLOR)です。

キャンディーカラー調にした本体とは対照的に普通の色で塗装しました。
アンビリカルケーブル
使用した塗料は、クールホワイト(Mr. COLORGX GX1)、ハーマンレッド (Mr. COLORGX GX3) 、シルバー (Mr. COLOR 8) 、ウィノーブラック( Mr. COLORGX GX2、下地)。
説明書によると、「EVAの主動力は電力である。その巨体を稼働するには膨大なエネルギーが必要で、運用においては背部のアンビリカルケーブルから断続的な電力供給が必要とされる。」とのこと。
初号機は暴走してケーブル無しで動き回っていますが、本来、通常運用では電源は結構重要ですよね。
更に、なんとこのキットでは針金が入っていて自由自在のスタンドになってくれます!!
プログレッシブナイフ

使用した塗料は、クールホワイト (Mr. COLORGX GX1) 、ウィノーブラック( Mr. COLORGX GX2 、下地) 、ダークグレイ(TAMIYA COLOR ENAMEL PAINT XF-24)、オリーブグリーン(TAMIYA COLOR ENAMEL PAINT XF-58)。
勝手な設定でセラミックナイフ的なカラーリングにしてみました。
説明書によると、「肩部の携帯式兵装格納庫、いわゆるウェポンラックに内蔵された近接戦闘用装備。通称プログ・ナイフ。高周波によって刀身を振動させることで、分子レベルで対象を切断できる。(中略)初号機装備の『PKN-01』は折りたたみ式のコンバットナイフ形状。」とのこと。
本キットには使用時と折り畳み時が2セット附属で、可動はありません。
ライフル
使用した塗料は、MSディープグリーン (Mr. GUNDAM COLOR UG07) 、シルバー (Mr. COLOR 8) 、焼鉄色 (Mr. COLOR 61) 、ウィノーブラック( Mr. COLORGX GX2 、下地)、フラットイエロー (TAMIYA COLOR ENAMEL PAINT XF-3) 。
説明書によれば、エヴァンゲリオン専用大口径209mm小銃「劣化ウラン弾を電磁レールで撃ち出すアサルトライフル。弾倉をグリップ背後に配置したブルパップ方式の銃火器で、機関部に8の字型加速ターレットを採用。(中略)まさに驚異的な破壊力だが、絶対不可侵領域A.T.フィールドを展開する使途に対しては、けん制程度にしかならない。」とのこと。
ちょっと気になったので、ウィキペディア(2021.8.14時点)を覗いてみたところ、「劣化ウランは、入手可能で安全に扱える物質の内では比重が最も大きいので、空中を飛翔した後に目標物を貫通するタイプの銃砲弾の材料に適している。」、「劣化ウラン弾の金属ウランは、目標命中時の変形エネルギーで微粉末化され、空中で直ちに酸素と結合して激しく燃焼して周囲に拡散するため、被害者が戦闘員だけに限定されず、付近に人や動物が居れば呼吸器から容易に吸い込まれる。わずかであるが残留している放射性同位体(234Uなど)による内部被曝を起こしているとして、国際的な社会問題になっている。重金属としての化学毒性もある。」とありました。


防衛する街にそんなエグいもんばら撒いてたのか。。。
というか、それでもけん制程度にしかならないのか。
破損…
やれやれ、やっと全部揃った、と思った途端にこれですよ。。。
修理しようにも、形状的に補強が不可能だったので、諦めて部品請求しました。
関節周辺で力が掛かりやすい部分なのに、応力が集中するような部品形状をしているので、取扱いにもっと注意が必要でしたねコレは。
やっと完成…!


なんでケーブルそんな渦巻いてるんだ。。。?
以前製作したRGザクも結構掛かっていましたが、それは作業自体に時間が掛かっていたのに対して、今回は他の用で予定が埋まって作業出来なかった期間が長く、ブログ上ではかなり長い間動きのないまま止まってしまってました。。。
なんとか完成まで漕ぎ着けたので、ほっとしました。
また、作品ギャラリーに「RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機」を追加しました!
こちらも合わせて見ていただけたら泣いて喜びます。

さてさて、こんな最後の最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございます!!
そんな素敵な貴方には、きっと良いことがあることでしょう。。。ではまた!
槍付き版も出たみたいですね。
コメント